• ホーム
  • スノーボード日記
  • スノーボードギア
  • トレーニング
  • お問い合わせ

スノーボードの楽しさを追い求めて行くブログです!

スノーボード上達日記

  • ホーム
  • スノーボード日記
  • スノーボードギア
  • トレーニング
  • お問い合わせ
burtonブーツ

BURTON SPEED ZONE レーシング ブーツの履き方、脱ぎ方

2017/12/3  

バートンのブーツを買いました!! 「スピードゾーンレーシング」という着脱システムがついているヤツです! おニューのブーツってワクワクしますね! 見てるだけで早く滑りに行きたくなっちゃいます♪ バートン ...

閉眼片足立ち

スノーボードに大事なバランス能力をアップする方法「閉眼片足立ち」、測定方法とトレーニング方法

2017/12/1  

スノーボードにおいて何よりも大事なのは、バランス能力です。 バランス能力が低ければ、すぐコケてしまいます。 へんなコケ方をすると怪我をする可能性も高くなります。 普段からバランス能力をアップしておけば ...

狭山スキー場入口

(2017-2018)狭山スキー場の平日の混雑状況、料金やゲレンデの状態など実際に行った感想

2017/12/24  

こんにちは、シュンです。 僕はここ数年間、滑りに行く情熱を失っていて、滑りに行っていませんでした。 たぶん4年間ぐらいは一回も滑りに行っていませんでした。 しかし!ここにきて、またスノーボードをしたい ...

狭山スキー場

狭山スキー場はシーズン初めの足慣らしに最適な7つの理由

2017/12/14  

いよいよ2017-2018シーズン始まりました! しかし、まだまだスキー場には雪が降り積もっていません。 シーズン初めの足慣らしに最適なのは、屋内スキー場の狭山スキー場ですね、今回はその理由を考えてみ ...

« Prev 1 … 8 9 10
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

takanaga

趣味はスノーボード。アルペン、フリースタイル両方やります! 【柔道整復師】スノーボードに活かせるトレーニング、ストレッチ、体のケアのやり方をお伝えします。 あと、イラストも描いてます。

  • ホーム
  • スノーボード日記
  • スノーボードギア
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
オグナほたかスキー場、第1ゲレンデ、午前中の写真
オグナほたかスキー場は、スノーボードのカービング練習をするのにおすすめです

2023/2/9

滑り終わった後に、スノーボードの雪をブラシで落としている写真
滑り終わった後にすぐやったほうがいいスノーボードのお手入れ。

2023/2/4

奥利根スノーパーク、ポールバーン
22-23シーズン2回目、奥利根スノーパークでポール練習をやってきました。

2023/2/1

タイヤチェーンのイラスト
スキー場へ車で行く時に必要な物と、あったほうがいい物。

2023/1/29

ノルン水上、第2リフト
22-23シーズン、初滑りでイキってしまうと転倒が多くなるので丁寧に滑りました。(ノルン水上スキー場)

2023/1/18

管理人が経営する、埼玉県熊谷市、たかなが整体院

アーカイブ

  • 2023年2月 (3)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (11)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (2)

スノーボードの楽しさを追い求めて行くブログです!

スノーボード上達日記

© 2023 スノーボード上達日記