スノーボード日記

バッジテスト5級合格!!スノーボード初心者、連続ターンをできるようにする方法!

スノーボードはターンをして遊ぶスポーツです。
ターンができなくても、板をズルズルさせながら滑ることができますが、足が疲れるし、そんなに楽しくない。
やっぱりターンができると、スノーボードは格段に楽しくなります。
今回は、スノーボードの連続ターンのやり方を、JSBAバッジテスト5級に沿って、解説していきます。

バッジテスト5級には二種類の種目があります。

1、ノーズドロップからの停止

2、連続ターン

この二つができればバッジテスト5級は合格できます。

なぜノーズドロップからの停止なのか

JSBAがなぜ、バッジテスト5級にノーズドロップからの停止を採用したのか、それには意味があると思います。
たとえば、斜面を安全に降りてくる方法として、木の葉落としとか、サイドスリップで停止するとか、そういうやり方もあるですが、それではなく、ノーズドロップからの停止を持ってきいるということは、ノーズドロップからの停止が一つのターンになるからだと思うんですよ。
木の葉落としとか、サイドスリップは、ターンではない、でもノーズドロップからの停止は1ターンである。

1ターンができれば、あとはそれをつなげていけば連続ターンになるんです。

 

ノーズドロップからの停止のやり方

スノーボードの先っぽの前をノーズと呼び、後ろをテールと呼びます。

ノーズドロップは、ノーズを斜面に対して垂直に落としていくことです。

これをやるには、重心移動をやっていくことになります。

基本的にスノーボードは板の上に乗って、重心を動かすことで、板を操作することができます。

まず、斜面に対して停止している状態から、まず、ゆっくり前足に重心を移動していく、それと同時に、停止していた時の角づけを緩めていきます、停止しているときは、斜面に対してエッジを立てている状態なんですが、前足に重心が乗っている状態で、そのエッジを緩めていくと、重心がのっている方のノーズが下に落下して板の向きが変わって直下降の状態になります。

バッジテスト5級、重心を前に

バッジテスト5級、ノーズを落とす

ここまでがノーズドロップで、谷回りといわれる部分です。

谷回り、山回り

直下降になったら、前足に乗っていた重心を、板の真ん中に移動させ、そこからつま先側のエッジに重心を移動させていくと、板がつま先側に傾き、回り込んできます。

バッジテスト5級つま先に重心

次にしゃがんで行くと、エッジが強まり、停止していきます。これを山回りといいます。

バッジテスト5級、しゃがむ

これで重心移動によって、谷回りと山回りがある1ワンターンになります。

 

連続ターンのやり方

いよいよ連続ターンのやり方です。
でも難しくはないです、ノーズドロップからの停止ができれば、連続ターンもできます。

なぜなら、ノーズドロップからの停止を、停止しないでつなげていけば、連続ターンになるからです。

「連続ターンをやるぞ!!」と考えると難しくなるので、とりあえずワンターンができれば、あとはそれをつなげていけば、連続ターンになります。

最初はスピードをつける必要はありません。

ゆっくりでいいです。
止まるか止まらないかくらいのスピードまで落として、一つづつターンをつなげていけば連続ターンになります。

連続ターンでのコツ

連続ターンをやりやすくするためのコツは、やっぱり重心移動です。

まず前足に重心を乗せてノーズを落として、直下降の形になったら、重心は真ん中、次につま先を踏んで、板が回り込んできたら、こんどは後ろ足に重心を乗せることで、スピードを落とすと同時に、そこからまた前に乗る時に、切り替えが行われます。

これが例えば、ずっと前足に乗ってたりとか、ずっと後ろに乗っていると、、切り替えがやりづらくなります。ターンの最後は後ろ足に乗っていて、そこから前に重心を移動すると、切り替えがスッとやりやすくなるんです。

重心移動の順番は「前→真ん中→後ろ」この順番を繰り返していく、ターンをやっている最中は、常に重心を移動させていくことで、スノーボードがスムーズに動きます。

重心移動により、谷回りと山回りのあるターンになる。これがスノーボードのターンの原型だと思います。

 

まとめ

このようにバッジテスト5級には、

谷回り(ノーズドロップ)

山回り(スピードコントロール)

重心移動(前→真ん中→後)

こういったスノーボードのターンをするうえでの大事な要素がたくさんつまっています。

ここから、ターンの大きさのコントロールや、スピード、キレなどの要素を付け加えていくと、ゆくゆくはカービングターンに発展していきます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

takanaga

趣味はスノーボード。アルペン、フリースタイル両方やります! 【柔道整復師】スノーボードに活かせるトレーニング、ストレッチ、体のケアのやり方をお伝えします。 あと、イラストも描いてます。

-スノーボード日記