スノーボード日記

丸沼高原、アルペンボードでショートターンの練習をして前足が使えるようになってきた

18-19シーズン。

11月の狭山シーズンが終わり、12月の丸沼シーズンに突入した。
やっと丸沼高原がオープンしたので、2018/12/03 に行ってきました。

この日、丸沼でメインに練習したことは、ショートターンの練習です。

前回、狭山スキー場でやったショートターンの練習方法の、

  • サイドスリップのショートリズム
  • フラットスイングターン
  • テールスイングターン
  • ベーシックショートターン
  • ダイナミックショートターン
  • プレスショートターン

をやってきました。

 

ショートターンの練習をして気が付いたこと

ショートターンの練習をして気が付いたことがあります。

それは、ショートターンをやると、前足の使い方が上手くなるということです。

ロングターンとかをやる場合、前足が使えていなくても、ボードのサイドカーブや、体軸を倒したり、後ろ足でテールを操作することで、なんとかロングターンは成り立つ。

でも、ショートターンをやろうとすると、前足が使えていないと、ターンにはならない。

つまり、ショートターンは前足を使わざるを得ないんです!!

積極的に前足からボードを動かしていかないと、ショートターンにはならない。

ということは、前足を使えるようにするには、ショートターンの練習をすればいいんです。

 

前足を意識するから、よく動くようになってくる

人間の体は、意識を向けたところが、向けた分だけ、よく動くようになります。

シュートターンの練習方法で「テールスイングターン」があるんですが、これは、前足に重心を乗せて、後ろ足でテールを左右に振り出していく練習なんですが。

これをやるときに、前足に重心を乗せて、その前足を中心軸とすることがコツです。

そうすることで後ろが軽くなりテールを振りやすくなります。

テールスイングターンは前足に乗る練習でもあり、前足に意識を持っていく練習でもあるんです。

テールスイングターンとショートターンは一見すると似ていますが、ショートターンは積極的に前足からターンを作り出していところがテールスイングターンとは違います。

ベーシックショートターンは上下動を使ったショートターンで、体を上にあげたときに抜重し、その間に、前足で板を回しこんでいく、そして体を下にさげて荷重するときは、後ろ足で板を踏み込んで板を走らせる。こういったイメージで僕は練習しています。

前足からどんどん板を動かしていかないと、ショートターンにはならない。

このようにショートターンの練習をしていくと、前足に意識を持っていかざるを得ないので、前足の神経系が強化され、より素早く、より精密に、そしてパワフルに、前足が使えるようになってくる。

前足の熟練度が上がれば、ミドルやロングサイズのカービングターンの質も上がってくるはずです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

takanaga

趣味はスノーボード。アルペン、フリースタイル両方やります! 【柔道整復師】スノーボードに活かせるトレーニング、ストレッチ、体のケアのやり方をお伝えします。 あと、イラストも描いてます。

-スノーボード日記