スノーボード日記

【スノーボード】狭山スキー場でノーズドロップ(先落とし)の練習

この前の狭山スキー場では、ショートターンだけでなく。
ノーズドロップ(先落とし)の練習もやってきました。

なぜ?ノーズドロップをやるのか?

それは谷回りの意識を強める為です。

一つのターンには谷回りと山回りがあります。

山回り谷回り

カービングターンでは谷回りでの動きが重要になってきますよね。

だけど、谷回りは意識が薄く、あっという間に終わってしまい、谷回りにどんな動きをしているのかあやふやなことが多い。
僕も、あれ!?谷回りにどういう風に動いたのかな〜って思っているうちに、気がつくと山回りでズルズルっと踏ん張ってることがよくあるんですよね。

だからノーズドロップをやって谷回りの意識を高めようと思ったんです。

なぜ谷回りの意識は薄いのか?

谷回りと山回りで体にかかる負荷を考えると。

山回りのほうが圧倒的に体に負荷がかかっています。

スピードを落とすときは、山回りで脚部を踏ん張ってスピードを落とす。
停止するときも、山回りで、ギュッと板を踏み込んで停止する。

これはスノーボードを始めた時から、ズーッと続けてきたこと、
山回りはだれしも、雪面を踏みしめてきた感覚が強い。

人間の体は、刺激が強くて多いものを感覚情報として蓄える。
だから山回りの意識は強くなる。

それに比べて、谷回りは重力に沿って落下している最中なので、無重力に近くなる。
だから体にかかる負荷も少ない。
谷回りに意識を向けていなければ、自分が谷回りにどういう動きをしたのかわからないまま、あっという間に山回りになってしまう。

谷回りを意識し始めるのは、中級、上級以上で、初心者のうちは山回りで、しっかりスピードを落とせば、ターンができてしまうので、谷回りの意識はほとんどないし、初心者のうちから谷回りを意識している人は少ないでしょう。

このように、ずっと雪面を踏みしめてきた山回りに比べて、谷回りの意識は薄くなりがち、
不意に逆エッジで転ぶのは谷回りだが、それは意識が薄いからかもしれない。

意識の薄い、谷回りを集中的にやるのが、ノーズドロップです。

ノーズドロップのやり方は、斜面に対して、板を横にして停止した状態から始めます。
そこから、ゆっくりと、前足に体重を乗せていきます。それと同時に、目線をゆっくりと行きたい方向を見ていきます。
そうすると、ボードのノーズがだんだん下にに傾いてきます、それに怖がらずに前足に重心を置きながら体の左右がボードからはみ出ないように乗り続けます。

ノーズドロップを丁寧に繰り返し行うことで、谷回りが大事なんだっていうことを、脳と体に叩き込んでいく。

そうすると、谷回りを意識しやすくなる。

これでスピードの早いカービングターンでも、谷回りを意識しやすくなり、谷回りでどう動くべきなのかわかるようになるはずです。
なので、今後もノーズドロップを練習して、谷回りが洗練されてくるが実証していきたいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

takanaga

趣味はスノーボード。アルペン、フリースタイル両方やります! 【柔道整復師】スノーボードに活かせるトレーニング、ストレッチ、体のケアのやり方をお伝えします。 あと、イラストも描いてます。

-スノーボード日記