スノーボードギア

アルペンボード用のビンディングは2種類ある。トゥークリップ(ベイル式)とステップイン(インテック)カッコいいのはどっち!?

この前、アルペンボード用のビンディングF2 RACE TITANIUM(レースチタニウム)を買いました。
テンション上がってます!

今回はスノーボードをやる上で、欠かせないアイテムの一つであるビンディングの種類について書いてみました。

フリースタイル用のステップインのビンディングは廃れてしまったのか!?

まずは、フリースタイルから、
フリースタイル用のビンディングは大きく分けて2種類があります。

1、ストラップで止めるタイプ

バートンP1HDビンディング

この前、ストラップ部分を交換した僕のもってるビンディングは、ストラップで止めるタイプです。このビンディングのメリットは、メーカーの違うどんな板でも、どんなブーツでも、装着が可能なところだと思います。

 

2、ステップインタイプ

ヨネックスのステップインのページ

もう一つのタイプであるステップインは、ステップイン専用のブーツじゃないと装着できないということです。
でも、ステップインのメリットは、踏んづけるようにガチャっと一瞬で装着可能なことです。

でもフリースタイルのステップインは、ゲレンデではあんまり見ないですね。
作ってるメーカーが少ないからですかね、バートンのステップインも無くなってしまったみたいだし。

と、思ったら、バートンから新システムの「ステップオン」というのが出てるみたいです。

 

3、ステップオン

これはステップインとは違うのか!?
ストラップがない!?
だが、かっこいいぞ!!

 

アルペンボード用のビンディングも2種類ある。

1、トゥークリップ(ベイル式)

f2ビンディングracetitanium

トゥークリップ(ベイル式)とは、手を使ってつま先部分の留め具を、よっこいしょと、持ち上げて装着するタイプです。僕が持っているビンディングもトゥークリップ(ベイル式)です。

(今回この記事を書くのに、トゥークリップ、ベイル、という名前があるのを初めて知りました。いままでは単にビンディングと呼んで済ませていました・・)

 

2、ステップイン(インテック)

 

ステップイン(インテック)はガチャンと踏み込めば一瞬で装着が可能で、ヒモを引っ張れば一瞬で外せます。

僕はステップインを使ったことがないので詳しいことはわかりませんが、一瞬で装着できるので楽ですよね~

 

アルペンボードのステップイン(インテック)は圧倒的にかっこいい!

スノーボードをやる上で、カッコいいか、カッコ悪いか、は最も重要です。

僕なんかもカッコよくなりたくて、スノーボードを始めたようなもんですから(^ ^)

ビンディングを装着するときに、カッコ良さを演出することができます。

フリースタイルでブーツをビンディングに装着するとき、一般的には雪の上に座って、ストラップをガチャガチャしめて装着していきます。

これが一般的な装着の仕方で、カッコ悪いとは言いません、だけど、ちょっと鈍臭く感じます。

リフトから降りて、適当な場所を見つけて、よっこいしょと雪の上に腰を下ろして、ガチャガチャとブーツを装着し、よっこいしょっと立ち上がって、滑り出す。

この一連の動作が、僕には鈍臭く感じるんです。

座る動作をしないと、ちょっとカッコよくなります。

立ったままブーツを装着するんです。

リフトから降りて、ボードをガツッと雪に食い込ませるようにして、カカトに体重を乗せてうまくバランスをとれば、立ったままブーツを装着することができます。

一度、座ってから、立ち上がる動作がなくなると、スムーズでカッコよくなります。

僕はアルペンボードの場合、このように、立ったままバランスをとりながら、ブーツをトゥークリップ(ベイル式)のビンディングに取り付けていきます。

アルペンボードの場合、足回りが固いので、座ってしまうと、立ち上がるのが大変なんです。

だから、アルペンボードの場合はみんな、立ったままブーツを装着しています。

立ったまま装着できるとしても、一度止まって、前かがみになってトゥークリップを持ち上げるのも、一苦労です。

その動作が全くないのがアルペンボードのステップインです!

リフトから降りる、そのまま滑り出しながら、後ろ足をガチャンと装着し、カービングを決める!どうですか、この圧倒的カッコよさ!!

滑り出しながら、ガチャンとはめるのが、なんともかっこいい!

エレガントでスマートですよね!憧れちゃいます。

たまに、ブーツのカカトに雪がついていて、はまらない時があるようです。

でも、それを防ぐために、滑り出しながら、後ろ足のカカトをビンディングの金具のところでコンコンやって雪を落としてから、ガチャンとはめる姿も、かっこいい!

僕もステップインにしてみたい気持ちもあるんですが、ブーツもステップイン用にパーツを交換する必要があります。

それに、ずっとトゥークリップ(ベイル式)を使ってるから、愛着もあるし。

フリースタイルのステップインは、もうほとんど見ないけど、アルペンの場合は、むしろステップインの方が多いかもしれません。

アルペンを始めたときはトゥークリップ(ベイル式)で、だんだん装着動作がめんどくさくなってステップインに変える人が多いみたいです。

やぱっり楽だしカッコいいですからね!

関連記事

f2ビンディング、racetitanium
アルペンボード用のビンディング、F2 RACE TITANIUM(レースチタニウム)を買いました!

僕はもともとHEADのビンディングを使っていました。 でも、アルペンをやる人が減少しているためか、HEADはアルペンボード用のギアから撤退し、ビンディグンもブーツも今では作られていません。 そのため、 ...

バートンP1HDビンディング
バートンのビンディング「P1HD」のアンクルストラップ交換のやり方

目次1 スノーボードのビンディングは使い続けると壊れてくる2 バートンビンディングP1のストラップの外し方3 新しいアンクルストラップをつけて復活 スノーボードのビンディングは使い続けると壊れてくる ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

takanaga

趣味はスノーボード。アルペン、フリースタイル両方やります! 【柔道整復師】スノーボードに活かせるトレーニング、ストレッチ、体のケアのやり方をお伝えします。 あと、イラストも描いてます。

-スノーボードギア