スノーボード日記

17-18シーズン、狭山スキー場での1日の過ごし方。バートンブーツの感触を試してきた。

シーズン2回目、狭山スキー場レビュー、2017年12月4(月)

新しいブーツを購入して、いても立ってもいられず、滑りに行きました!
再び狭山スキー場です!

今日は僕の狭山スキー場での過ごし方をご紹介します。
(あんまり、参考にはならないかもしれないけど・・)

狭山スキー場が10:00オープンなんで、それに合わせて、家を出発!
9:50頃に到着しました。
今日は平日ということもあって、駐車場は空いてます。

狭山スキー場駐車場

 

狭山スキー場は普段着でも大丈夫?着替えはどこでするのか?

ゲレンデ滑るときはウェアに着替える必要があります。
でも、まだウェアを準備してな場合や、家に忘れて来てしまった時は、普段着で滑るという選択肢もあります。
狭山スキー場なら屋内だし、雪山のように吹雪になったり氷点下になることはほとんどないので、普段着でも大丈夫といえば大丈夫です、実際に普段着で滑っている人も見かけます。

ですが、普段着で滑る場合には、びちょびちょになることを覚悟しましょう。
「俺は絶対にコケない!!」という人ならいざ知らず、やっぱりコケるんですよね。
そして服に水が染み込んで、びちゃびちゃになって、次の日に風邪を引くことになります。

コケなくても、狭山スキー場は狭いので、すぐ近くで滑ってくる人がいます、その時に雪をかけられたりして濡れます。

やっぱり防水機能がついたウェアを着るのがベストですね。
忘れた場合はレンタルもできます。

狭山スキー場レンタル料金

こちらがレンタルの受付。

狭山スキー場レンタルコーナー

普段着で滑る場合でも、最低限長袖と手袋はしたほうがいい

あと、たまに普段着で、さらに半袖、そして素手のまま滑っている人がいます。
いやいや、長袖と手袋は必要です!!
コケると手をつくし、素手だと痛いですよ。

だけど、どうしても素手がいいというのなら、それはそれでいいと思う、だってルールに縛られずに自由を求めて滑るのがスノーボードだから。
己のスタイルを貫き通すのが、真のスノーボーダー!!

ウェアに着替える3パターン

着替えのパターンは3パターンあると思います。

  1. 家でウェアを着込んでそのままスキー場に行く
  2. 車の中で着替える
  3. スキー場の更衣室を利用する

だいたこの3パターンだと思います。
僕はいつも車の中で着替えます。
もちろん狭山スキー場にも更衣室はあるので安心です。

狭山スキー場のホームページ

 

僕はアルペンとフリースタイル両方やります

スノボにも2種類あります。
アルペンボード(アルパイン)と、
フリースタイルボードです。

アルペンとフリースタイル

ハードブーツを履いて主にカービングとスピード(レースとか)を楽むのがアルペンボード!
フリースタイルボードはカービング、グラトリ、ハーフパイプ、エアー、階段の手すりを滑る、などなんでも楽しめるボードです!

一般的にスノボといえばフリースタイルですね。
もはやアルペンをやっている人はほとんどいない・・
今日の狭山スキー場でも、僕しかアルペンをやっている人いなかったし・・

とにかく僕はアルペンとフリースタイル両方やるんです。
今日の予定では、午前中から14時ぐらいまでアルペンをやって、午後は夜まで(体力がつきるまで)フリースタイルをやる予定です。

 

今日の狭山スキー場の様子

今シーズン2回目の狭山スキー場です。
平日だから今日も空いてそうですね。

狭山スキー場2階からの眺め

リフト券の自販機があります。
だけど、よくみると、大人一日券4,100円のボタンはあるけど、滑走メンバー価格の3,600円のボタンがありません。

狭山スキー場リフト券時自動販売機

僕は滑走メンバーなので(前回メンバーになりました)受付のお姉さんにカードを提示して滑走メンバー価格の3,600円でリフト券を購入しました。
さて、今日も1日ここで、滑り倒します。

前回の狭山スキー場の記事はこちらです。

狭山スキー場入口
(2017-2018)狭山スキー場の平日の混雑状況、料金やゲレンデの状態など実際に行った感想

こんにちは、シュンです。 僕はここ数年間、滑りに行く情熱を失っていて、滑りに行っていませんでした。 たぶん4年間ぐらいは一回も滑りに行っていませんでした。 しかし!ここにきて、またスノーボードをしたい ...

入り口を入ると、テラスみたいになっています。

狭山スキー場テラス

適当なイスに腰掛けて、ハードブーツを締めていきます。
(アルペンボードのハードブーツを履いている人は、ギュウギュウに締めている人が多くて、休憩の時などは、金具のロックを外して緩めている人がほとんどです)

ハードブーツをはく

まだ、オープンしてすぐなので、リフトも空き空きです。

狭山スキー場リフト乗り場

リフトの注意・禁止事項も貼ってあります。
はじめて乗る人はこれをよく読んでください。
わかりやすいイラストで描いてあります。
リフトの途中で飛び降りるのは危険なんでやめてくださいね(^ ^)

狭山スキー場、リフト注意事項

今日も1人乗りリフトに乗って上まで。
1人乗りのリフトって、普通のスキー場にはあまりないですよね。

狭山スキー場Aリフト

ここが狭山スキー場の一番上、ここでスノーボーダーは板を装着します。

狭山スキー場、ボード装着場所

午前中の早い時間はまだまだ、人も少ないですね。
がっつり滑れそうです。

狭山スキー場、ゲレンデの状態

圧雪車がありました。
これのおかげで、快適なバーンで滑れるんですね。
とくにアルペンをやる人は、きれいに圧雪されたバーンが好きな人も多いです。

狭山スキー場圧雪車、Pisten Bully PB100

圧雪車の細かいスペックも貼ってありました、「Pisten Bully PB100」っていうんですね。

狭山スキー場圧雪車詳細、Pisten Bully PB100

狭山スキー場の歴史がわかる写真。

狭山スキー場の歴史写真

疲れたら観覧室に入って休憩。
持ってきたおにぎりを食べて腹ごしらえもします。

狭山スキー場、観覧室からの眺め

そんなこんなで、15時近くまでアルペンボードで滑ってました。
ここからは、フリースタイルボードに切り替えるために、一旦外にでます。

 

途中退出も可能

狭山スキー場の場合、リフト券は最後に回収されるんですが。
途中で外に出る時(駐車場へ荷物を取りに行く時や、ボードを換える時など)は係りの人に言えば、途中退出もできます。

アルペンボードを車にしまって、

mossアクセル

フリースタイルボードの出番です。

MOSSキング

かわいい女の子と一緒に滑りたいもんですが、基本的に僕はいつも1人で滑ってます・・
僕には嫁さんと子供もいるしね。

狭山スキー場ポスター

この前手に入れたばかりの、おニューのブーツ(おニューといっても9年前の型落ちですが)
「BURTON OZONE」を装着します。

BURTON OZONE

画期的なブーツ装着システムの「SPEED ZONE レーシング」も練習したんでばっちりです。

バートンブーツSPEED ZONE レーシングのやり方はこちら。

burtonブーツ
BURTON SPEED ZONE レーシング ブーツの履き方、脱ぎ方

バートンのブーツを買いました!! 「スピードゾーンレーシング」という着脱システムがついているヤツです! おニューのブーツってワクワクしますね! 見てるだけで早く滑りに行きたくなっちゃいます♪ 目次1 ...

今日一番の目的は、このブーツの履きごこちを試すことです!

その前に、フリースタイルボードで滑るのが、約5年ぶりぐらいなんで、滑れるかどうかが問題。

どうだ、滑れるか!?

いける・・

ちょっとフラフラするけど滑れる!

アルペンに比べて板の幅が広い感じがする!

なんとか滑れました。

ブーツもいい感じです。
足のサイズにぴったりなブーツを買ったので、フィット感もいいです。

なんどか滑るうちにだんだん、フリースタイルボードも乗れてくるようになりました。

そこでまた観覧室で休憩です。
午後になってだんだん体力が減ってきて、休憩の回数が増えてきました。
スタミナ不足ですね〜
でも、疲れを感じたら休憩するのが、怪我をしないコツです。
本当は疲れてるのに、それを無視して滑り続けると、思わぬところで転倒して怪我をしたりします。

観覧室で休憩しながら、スノーボードの勉強をします。
教材はこちら!
「相沢盛夫のスノーボード驚異の上達法」

相沢盛夫のスノーボード驚異の上達法

みなさん知ってますか?相沢盛夫さん。
え!?知らない!?

テクニカル界のレジェンドですよ!
テク選7連覇してるんですよ!

僕がカービングをやり始めたころ、相沢盛夫さんのビデオを見ながら練習したもんです。
でも、いまでは相沢盛夫さんのことを知らないスノーボーダーも多いかもしれませんね。

とにかくこの本には、スノーボードの練習方法が盛りだくさんです。
そして地味な練習方法ばかり・・

相沢盛夫のスノーボード驚異の上達法

でも、この地味な練習をやりこむことで、結果的にボードは上手くなっていくんです。

一見地味な練習でも実際にやってみると、なかなかできないんです。

こんなの簡単だろ!と思ってやってみるとできない!
そこで自分の実力に気がつくんです、まだまだ下手だな〜って。

 

グラトリとしても使えるピボットターンを練習してみた

「相沢盛夫のスノーボード驚異の上達法」は地味な練習方法がたくさん載っているんですが、そのなかでも、比較的派手な練習方法がありました!
それがピボットターンです!(やっぱり派手な練習方法をやってみたくなる)

ピボットターンのやり方

相沢盛夫のスノーボード驚異の上達法

出典:相沢盛夫のスノーボード驚異の上達法

斜滑降からのスライドスイッチと違いノーズを支点にし、テールを浮かせてスイッチします。
スムーズにサッとスイッチできると見栄えのいいもので習得しておくとグラウンドトリックとしても使えるでしょう。
まず斜滑降からオープンサイドへのスイッチをしてみましょう。
スイッチする前にセンターポジションでやや沈み込み、タメを作ります。次の瞬間には目線と腰を先行させてスイッチするのですが、スイッチするときの軸を前足ではなくボードのノーズに置くのがコツです。
前足にじっくり乗ってしまうとノーズがたわみ、跳ね返されてしまうことになります。
軸足は前足には違いないのですが、実際はノーズを支点に回るのです。
(相沢盛夫のスノーボード驚異の上達法より引用)

何度かチャレンジしてみましたが、できませんでした。
ボードのノーズやテールを支点にしてクルッと回転すればいいはずなんですが、できない・・
テールが浮かずにズルッと回転するだけで、ぜんぜんピボットじゃない・・

うまく体重の前後移動ができてないのが原因でしょうかね、あと転びそうな恐怖心もあってビビってました、今後の課題にします。

 

営業時間の最後まで滑るのは、体力的にきつい

辺りが暗くなって、夕方になりましたが。
今日は空いてます、月曜ですからね。

狭山スキー場ゲレンデの様子

営業終了時間の21:00まで滑ろうと思っていたのですが、体力が切れて、だらだら滑る感じになってきたので、今日は18:30で終わりにしました。

 

最後に

今シーズン2回目のボード、今日はアルペンとフリースタイル両方やりました。
新しいブーツも、滑ってるときにゆるい感じもせず、当たって痛い所もなく、まあまあのフィット感でした。
バートンのインナーは、滑ってるうちに自分の足型に形成されるインナーみたいなんで、あと何度か滑っている間に、もっとフィットするはずです。

次はそろそろ丸沼あたりに滑りに行きたいですね、もしくはまた狭山スキー場で地味な練習をして基礎固めをするのもいいかも。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

takanaga

趣味はスノーボード。アルペン、フリースタイル両方やります! 【柔道整復師】スノーボードに活かせるトレーニング、ストレッチ、体のケアのやり方をお伝えします。 あと、イラストも描いてます。

-スノーボード日記