• ホーム
  • スノーボード日記
  • スノーボードギア
  • トレーニング
  • お問い合わせ

スノーボードの楽しさを追い求めて行くブログです!

スノーボード上達日記

  • ホーム
  • スノーボード日記
  • スノーボードギア
  • トレーニング
  • お問い合わせ
オガサカエボリューション、アルペンボード

20-21シーズンは大雪の幕開け、スノーボードのトレーニングを今から始める

2020/12/30  

2020年もあと1日となりました。 昨シーズンはぜんぜん雪が降りませんでしたが、 今シーズンは、がっつり雪降ってますね! ニュースでもやってましたが、この年末年始もかなり降りそうです。 雪が降ってると ...

mossキングスノーボード

尾瀬岩鞍で19−20シーズン、1回目のゲート練習をしてきました。

2020/1/25  

いや〜、雪降らないですね〜 それでも岩鞍はほぼ全面滑走可能なのでありがたいですね。 そんな中、今シーズン初のゲート練習をしてきました。 場所はファミリーコースの上部、クワットリフトを降りて、少し歩かな ...

オガサカエボ176ゴンドラ内に入れる

尾瀬岩鞍のゴンドラに、GS用のスノーボード (オガサカ エボ 176)を入れてみた。

2020/1/17  

いままでやった事がなかった事をやってみました。 それはスノーボードのGS用板をゴンドラに乗せてみる事です。 私がいつも滑りに行っているホワイトワールド尾瀬岩鞍にはゴンドラがあります。 シーズン始めとか ...

アクセルとエボ

ハンマーヘッドのスノーボード(オガサカ エボ) 捉えがよすぎて、板が立ちすぎて、ちょっと怖い

2020/1/8  

ハンマーヘッド怖ぇ〜 とくにトゥサイド怖ぇ〜 私はいままでずーっと、ノーズが丸いラウンドボードを乗ってきました。 これがいままで乗っていたラウンドボード型のアクセル。 今シーズンは、新しく板を買いまし ...

オガサカエボ159

岩鞍で新しいスノーボードを試す。19-20オガサカエボリューション!

2020/1/2  

今シーズン買ったニューボード、オガサカエボが来たので、さっそく滑りに行きました。 2019年12月30日、ホワイトワールド尾瀬岩鞍。 沼田の街中は雪だったが、岩鞍の駐車場に着いたら、まさかの雨!? う ...

19-20オガサカエボ

新しいアルペンボード買った。19-20オガサカエボリューション159、176。エッジ角度は88度

2020/1/1  

今シーズンのアルペンボード、チューンナップが終わって届きました!! オガサカエボリューション159、176です。 SL用とGS用です。 初めてのハンマーヘッド!!かっこいい!! そして初めてのオガサカ ...

岩鞍国体女子西山

ホワイトワールド尾瀬岩鞍でスノーボード、カービングの練習(フリースタイル・アルペン両方)

2019/12/27  

私はグラトリできないし、キッカーも怖くて入れない。 スノーボードでやる事はカービングです。 丸いターン弧を描いて、エッジで切っていくカービングが楽しい。 19-20シーズンも始まり、2019/12/2 ...

19-20シーズン、狭山スキー場がやってないからシーズンインが12月になった。

2019/12/22  

え!?狭山やってねーじゃん!! どうなってるんだ! 狭山スキー場 2019-2020シーズン営業休止のお知らせ 狭山スキー場は、メットライフドームエリアの大規模改修工事に伴い、2019-2020シーズ ...

jsbaバッジ1級

1シーズンでJSBAバッジテスト5級、4級、3級、2級、1級、全部取った!

2019/12/22  

いやー、みなさんこんにちは! スノーボード上達日記のたかながです。 このブログ、全然更新してなくて放置状態だったのに。 久しぶりに覗いてみたら、けっこうアクセスがあってびっくり。 アクセスがあるってい ...

バッジテスト5級、ノーズを落とす

バッジテスト5級合格!!スノーボード初心者、連続ターンをできるようにする方法!

2019/1/27  

スノーボードはターンをして遊ぶスポーツです。 ターンができなくても、板をズルズルさせながら滑ることができますが、足が疲れるし、そんなに楽しくない。 やっぱりターンができると、スノーボードは格段に楽しく ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 10 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

takanaga

趣味はスノーボード。アルペン、フリースタイル両方やります! 【柔道整復師】スノーボードに活かせるトレーニング、ストレッチ、体のケアのやり方をお伝えします。 あと、イラストも描いてます。

  • ホーム
  • スノーボード日記
  • スノーボードギア
  • トレーニング
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
滑り終わった後に、スノーボードの雪をブラシで落としている写真
滑り終わった後にすぐやったほうがいいスノーボードのお手入れ。

2023/2/4

奥利根スノーパーク、ポールバーン
22-23シーズン2回目、奥利根スノーパークでポール練習をやってきました。

2023/2/1

タイヤチェーンのイラスト
スキー場へ車で行く時に必要な物と、あったほうがいい物。

2023/1/29

ノルン水上、第2リフト
22-23シーズン、初滑りでイキってしまうと転倒が多くなるので丁寧に滑りました。(ノルン水上スキー場)

2023/1/18

ベースワックスと滑走ワックスのイラスト
スノーボード、ホットワックスに必要な道具とホットワックスのやり方

2023/1/11

管理人が経営する、埼玉県熊谷市、たかなが整体院

アーカイブ

  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (2)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (1)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (6)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (3)
  • 2018年4月 (2)
  • 2018年3月 (5)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (11)
  • 2017年12月 (9)
  • 2017年11月 (2)

スノーボードの楽しさを追い求めて行くブログです!

スノーボード上達日記

© 2023 スノーボード上達日記